スポンサーサイト |
--.--.--.-- / --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告 / CM (-) / TB (-) / PAGE TOP△ |
2010ブレーキパッド |
2010.01.31.Sun / 23:29 |
去年の暮れから訳あってエンドレスのNA-R(廃盤)使ってます パッドだけは筑波57秒出てます(ナゾ 今はTYPE R となってリニューアルしてるみたいです http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/type_r/index.html 前に一度ノーマルキャリパーで使ったことあるんですが、 耐熱性は問題ないんですが、とにかく効きが弱くて一度きりで使うのやめました ノーマルキャリパーローターで255幅のSタイヤじゃ全く制動足りなくて・・・ 結局ノーマルブレーキには制動力強いレース用パッドじゃないと持たなかったなぁ GTRブレンボなら丁度良と聞いていたのですが、ひねくれものなので言うこと聞きませんw SEI-CS →ARMA-SR と使いました。 http://www.sei-brake.co.jp/kinou/kinou-cs.html http://winmax.jp/pc/order_arma.html まぁこれらも小さいローターじゃ8周レースなんて出来ませんでしたけど、ブレンボにしたら十分な性能でした そしてNA-Rですが、 とてもいいですね! タッチもしっかりしてるし、ローターの食いつきも離れかたも絶妙 引きずり感なく、ほんと踏力に対してリニアです。 メーカーでストリート~サーキットと表示されてるものでまともにサーキット連続で走れるパッドって少ないですよ 基本的にサーキットのみの使用と書いてあるやつしか信じません てかノーマルブレーキだとそういうの選ばないとすぐ止まらなくなるし 30分と持たずにパッド無くなっちゃいます この前の筑波2000の15周レースも全く不安なく走りきりました ハイランドではWETで走りましたがさすがコントロール重視というだけあってブレーキも怖くありません いやぁ、もっと早く使ってれば良かった・・・ シルビアはブレンボにNA-Rが最高です!(こたろーさんがよく言ってたけど) でももう廃盤なんですね。リニューアル版使えばいいんですけどね。 でもぼくはさすらいのブレーキパッドテスターなのでまた違うの使うけどねw ちなみにローターはワンピース・ノンスリット(自分再研磨) フリュードはビリオン(コレいいよ) http://www.billion-inc.co.jp/index2.html タイヤはラジアルもSタイヤも使います。255-17 タイムアタック~レースも同じ仕様でつかいます。 こんなに使いまわせる仕様を日々探しております。 それなりの探し当てても更に良い組み合わせ探求します(w |
ブレーキ関係 / コメント (9) / TB (-) / PAGE TOP△ |
COMMENT TO THIS ENTRY |
ブレーキ、ぉ勉強になりまする。
- from おざ -
Fなんか選択するパッドが2種類しかないので楽ちんです♪
- from ☆ -
車降りるの?
- from kiyo -
おざ>
- from じんいえ -
NA-R→タイプR信者ですw
- from kazu -
NA-Rのリニューアル版はTYPE Rになるんでしょうか?
- from とも -
kazuさん
- from じんいえ -
やっぱりシルビア系にブレンボだとパッド選びが大変ですよね。
- from KU-MA -
ようこそいらっしゃいませ。
- from じんいえ -
|